岩手矢巾・中2男子の『家族』~父親は飲食店主?母親は別居?姉・妹

岩手県矢巾町で発生した中学2年生による自殺事件では、担任教師の対応の悪さや、校長・教育委員会などの対応のずさんさが問題となっています。

今回は、被害にあった男子生徒の家庭環境を整理したいと思います。

スポンサーリンク

◆父親は飲食店主?

男子生徒のお父さんは、現在40歳。

5年前の8月に男子生徒の母親と離婚し、シングルファザーとして男子生徒をひきとって育てていました。

4年前に飲食店を開店しましたが、開店当初は経済的に苦しく、給食費を期日に納められないこともあったといいます。

窮状を脱するため、昼も夜も懸命に働くお父さんの姿を見た男子生徒は、小学校の卒業文集に以下のように綴ります。

「仕事やアルバイト合うもの見つけろ、無いんだったら父の手伝いをしてやれ。

そうすれば、父は喜ぶんじゃないか?きっと」 残念ながら、男子生徒が父の店を手伝う機会は、なくなってしまいました。

◆母親は別居?

男子生徒のお母さんは、現在44歳。

5年前にお父さんと離婚し、現在は東京都内に住んでいます。

お父さんとは2年半の間、連絡を取っておらず、久しぶりにもらった連絡で、最悪の報告を聞かされることとなります。

連絡を受けた翌日には、岩手・矢巾町に飛びましたが、悲しみ・驚き・戸惑い・(元夫への)怒りが入り交じり、言葉では言い表すことができない感情に包まれていました。

151018_岩手矢巾事件の家族

遺体と対面し、現実を悟ってからは「何で死んだんだろう?」という疑問がわきおこります。

お母さんは、事件に関して箝口令をしく学校に対しては「不信感」しか抱いていません。

お母さんは今、息子をいじめた子に対しては「人の嫌がることをするな!」、そして、全国でいじめられている子には「死ぬな!」と言いたいそうです。

◆姉

男子生徒の姉も、男子生徒と同じ中学校に通い、いじめを受けていたそうです。

しかし、お姉さんが所属していたバレーボール部の顧問が親身になって対応してくれたため、今回の様な結果にはいたっていません。

◆妹2人

男子生徒には、中学1年生と小学3年生の妹がいます。

両親が離婚するときに生き別れ、現在はお母さんと東京で暮らしています。

◆祖父

男子生徒は、飲食店の経営に四苦八苦する父親に心配をかけたくなかったため、いじめの苦しみは、同居するお祖父さんに打ち明けていました。

男子生徒は「おじいちゃんに言って少し楽になった」と話していたということです。

◆祖母

男子生徒は、両親が離婚する際、母親について東京に行きました。

しかし、おばあちゃん子だったため、すぐに「おばあちゃんが心配。岩手に帰っていいかな」と言い、矢巾町に帰って行きました。

祖母を思う優しい心がこのような結果となってしまい、お祖母さんはさぞ、心を痛めていることでしょう。

◆まとめ

男子生徒の父親は、息子が学校内で同級生に暴行を受けていたとして、岩手県警紫波署に被害届を提出しました。

これから、刑事事件としての捜査が開始されることとなるでしょう。

相手が中学生であろうが、「いじめ」の名を借りた暴行傷害事件に対しては、法による毅然とした対応が必要なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました